運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
238件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-04-09 第120回国会 参議院 法務委員会 第6号

もしも今おっしゃった三つの事項憲法レベル犯罪要件であるならば、刑事訴訟法二十八条が有責性を欠いても犯罪成立を前提としている法律を予定していること、つまり、これは具体的に言えば塩だとかたばこ専売法あれを申し上げているわけですけれども、その予定されている法律条文憲法違反になるのかどうかという疑問がまたわいてくるわけですけれども、そこのところはどうでしょうか。

中野鉄造

1984-08-01 第101回国会 参議院 大蔵委員会,地方行政委員会,農林水産委員会,商工委員会連合審査会 第1号

説明員生平幸立君) 現在、収納価格につきましては、たばこ専売法に書いてございます。ほぼ同じような内容で新法においても書いているわけでございます。  その内容は、今先生おっしゃいましたように、葉たばこ生産費を初め、物価、労賃その他の経済事情を参酌して決めるというふうになっているわけでございます。

生平幸立

1984-07-30 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

、これは、現在のたばこ専売法五条にございます価格の決定についてですが、「生産費及び物価その他の経済事情を参酌して、耕作者に適正な収益を得させることを旨として定めなければならない。」、この条文と余り大きな変化がないんじゃないか。そしてここの審議の方向に、できますならば、専売事業経営健全性とか国際競争力の強化という視点を書き込んでいただきたいものであります。  

岩村精一洋

1984-07-26 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

政府委員小野博義君) まず、新会社原料調達システムとそれから小売公社原料調達の方法にっきまして、一つ法律的な問題でございますけれども、現在たばこ耕作たばこ専売法によって一般的に禁止されておりまして、俗称葉たばこ専売と申しておりますけれども公社による耕作許可がなければ耕作ができないわけでございます。

小野博義

1984-07-24 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

第一に、たばこ事業法施行及びたばこ専売法廃止に伴い、たばこ耕作組合法等十三法律につきまして、所要規定整備等を図ることとしております。  第二に、日本たばこ産業株式会社法施行及び日本専売公社法廃止に伴い、国家公務員等共済組合法等三十九法律につきまして、所要規定整備等を図ることとしております。  

竹下登

1984-07-11 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

今次改革におきましてたばこ専売法廃止して、新たにたばこ事業法を制定するということにしておるわけでございますが、この間におきましてもたばこ財政物資としての性格は変わらないわけでございますし、先ほどの大臣の御答弁にもございましたように、たばこ事業公共性というのは財政収入確保ということにあるわけでございます。

小野博義

1984-07-10 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

現行たばこ専売法十八条でありますけれども耕作者は収穫した葉たばこ公社納付するに適しないものを破棄しなければならない、こういうことになっている。ところが今度は、事業法第三条第四項で、「契約に基づいて生産された葉たばこについては、製造たばこ原料の用に適さないものを除き、すべて買い入れる」。質が同じようだけれども、表現がやはりちょっと引っかかるのですね、現行のものと会社法によるものと。

戸田菊雄

1984-07-03 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

現在、たばこ専売法におきましては、耕作者葉たばこ納付義務を課しております。一方、公社に対しましても、納付に適さない葉たばこを除き、公社がすべて買い取るというふうに規定しているところでございますが、具体的には、葉たばこ等級標本をあらかじめ設けまして、その最低等級に達しないものを除いて、すべて買い入れの対象にしているところでございます。

生平幸立

1984-06-22 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

だから基本的な柱は、まず一つには、開放経済体制に即応する等のため輸入自由化に踏み切ることとして、このためたばこ専売制度廃止し、たばこ専売法を、御審議いただくたばこ事業法案に移行していくわけであります。  それから二番目には、国際競争力確保という観点から、専売公社を、合理的企業経営が最大限可能な特殊会社に改組する。

竹下登

1984-06-20 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

このため、たばこ専売制度廃止すること、これでたばこ専売法たばこ事業法案、こうなるわけであります。そうして二番目には、国際競争力確保観点から、専売公社合理的企業経営が最大限可能な特殊会社に改組する、すなわち日本専売公社法日本たばこ産業株式会社法案、こうなっていく、これが二つの柱であるというふうに考えております。

竹下登

1984-05-18 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

第一に、たばこ事業法施行及びたばこ専売法廃止に伴い、たばこ耕作組合法等十三法律につきまして、所要規定整備等を図ることとしております。  第二に、日本たばこ産業株式会社法施行及び日本専売公社法廃止に伴い、国家公務員等共済組合法等三十九法律につきまして、所要規定整備等を図ることとしております。  

竹下登

1984-04-27 第101回国会 衆議院 本会議 第22号

たばこ代金概算払い等は、現行たばこ専売法第十九条に基づいて行われているものでありますが、この制度は、たばこ耕作農家経営の安定、葉たばこ生産生産性向上に貢献してきたものと思われます。今次専売制度改革に際しましても、概算払い制度につきましては、その果たしてきた役割等を考慮して、改革後も引き続きこれを維持するといたしておるところでございます。  

竹下登

1984-04-06 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

多田省吾君 したがって、現行たばこ専売法日本専売公社法廃止されて新しくなるわけでございますが、新しい制度実施は来年四月一日からと聞いておりますが、具体的に大きく変わる点ほどの点が変わるのか。  それからもう一つは、来春から輸入、卸が登録制になると聞いておりますが、しかし小売制度は今までと同じだと。その辺の関係はどうなっているのかお尋ねしたい。

多田省吾

1984-03-21 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

原説明員 たばこにつきましては、従来からたばこ専売法によります補償制度がございまして、私どもも一応検討したことはございますけれども、そちらの方でやるということで、たばこ耕作組合等の方で話を決めましたので、私どもも手を出さないことにいたしておりますが、ホップにつきましては、かなり経営規模も大きいということで、特に農業団体等を通じて早期にやってくれということ、さらには衆参両院農林水産委員会農業災害補償法

原昭夫

1981-04-14 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

どういうふうにでき方が違うかといいますと、専売公社法を例にとりますと、第一条、「日本専売公社は、たばこ専売法」云々とたくさん法律が書いてありますが、「に基づき現在の国の専売事業健全にして能率的な実施に当たることを目的とする。」「能率的」というのが入っているのですけれども、「専売事業健全にして能率的な実施に当たることを目的とする。」というのが専売公社法第一条なのですね。

堀昌雄